FC2ブログ

災害ゴミの搬入について久留米・小郡・大刀洗 - シャッター専門店・車庫・倉庫・窓/久留米シャッター販売

災害ゴミの搬入について久留米・小郡・大刀洗

災害ゴミの搬入は、基本お住まいの市町村のルールを守って下さい。
わからない場合は各市町村の生活環境係にお問い合わせください。

久留米市
平成30年7月6日からの大雨で被災された市民の皆様の水害ごみについて、下記のとおり受け入れを行っております。

受け入れについて
場所
宮ノ陣クリーンセンター(久留米市宮ノ陣町八丁島2225)
電話:0942-27-7490

持ち込めるもの:燃やせるごみ、燃やせないごみ、有害ごみ、資源物(古紙・布類を除く)

上津クリーンセンター(久留米市上津町2199-35)
電話:0942-21-8201

持ち込めるもの:燃やせるごみ、有害ごみ、資源物(古紙・布類を除く)、剪定枝、機密文書(予約制)

受入時間
月曜日から土曜日(祝日含む)8時30分~17時まで

注意
家電4品目(エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機)はお持ち込みできません。
できる限り、燃やせるごみ、燃やせないごみ等の分別をお願いします。
上津クリーンセンターでは「燃やせないごみ」の受け入れは行いません。
事業所からの水害ごみについて
事業所からの水害ごみについては、環境部施設課へお問い合わせください。

環境部施設課(宮ノ陣クリーンセンター):0942-27-5371
環境部施設課(上津クリーンセンター):0942-65-3591
------------------------------------------------------------------
小郡市
7/6からの大雨による災害ゴミの受入れについて

7月6日から続いた大雨で被災された市民の皆さんの災害ゴミについては、以下のとおり受入れを行っています。
■ 受入れ期間

7月9日(月)から 当面の間
■ 受入れ場所・時間

場所: クリーンヒル宝満(外部リンク)
    筑紫野市大字原田1389番地 / 電話: 092-926-5300
時間: (月〜金)9:00〜12:00、13:00〜16:00
      (土)9:00〜12:00、13:00〜15:00
■ 注意とお願い

※搬入の際には「り災証明書(サイト内リンク)」を持参してください。証明がないと災害ゴミとしての受入れができません。
※テレビ・エアコン・冷蔵庫・洗濯機・乾燥機などの特定家庭用機器は、災害によるゴミであっても別途リサイクル料金が発生します。詳しくはこちら(サイト内リンク)かゴミカレンダーの16ページをご覧ください。
※できるかぎり搬入前に可燃物、不燃物などの分別をお願いします。
-------------------------------------------------------------------------
大刀洗町
災害ゴミの搬入について

豪雨災害に伴う災害ゴミ(漂着物等)の仮置場を下記のとおり開設しましたのでよろしくお願いします。

          記

搬入日  7月10日(火)~7月12日(木)・7月15日(日)

搬入時間 午後1時00分 ~午後4時まで

搬入場所 大刀洗町本郷 大刀洗総合運動公園南側空き地

搬入物  災害ごみ(漂着または水に浸かった一般廃棄物)

①燃えるごみ:50㎝以下の流木・草・枝・ペットボトル・プラスチック類等

②燃えるごみ:50㎝以上の流木・枝等

③不燃ごみ :金属類・ガラス・陶器・カン等

注意事項 ※ 災害ごみ以外のものは受け入れできません。

(漂着または水に浸かった一般廃棄物以外のものは対象外です。)

※ 必ず分別をして搬入してください。

※ 土砂は一般廃棄物ではないので、受け入れできません。

※ 受付時に、身分証明書(運転免許書等)の提示をお願いいたします。

※ サンポートへの災害ごみの直接搬入もできます。

  (この場合は役場の発行する搬入確認証が必要です。)

お問い合わせ
住民課 生活環境係

電話:(0942)77-2141 ファックス:(0942)77-3063

タグキーワード
  • No Tag
コメント
非公開コメント

トラックバック