FC2ブログ

車庫のシャッターをスムーズに動かしたい - シャッター専門店・車庫・倉庫・窓/久留米シャッター販売

車庫のシャッターをスムーズに動かしたい

Q:車庫のシャッターをスムーズに動かしたい

長年使っていた車庫のシャッターが上げにくくなりました。注油でもして動きをスムーズにしたいと思うのですが、シャッターの格納庫は、どのような仕組みになってるかわからなく下手に開けてみることもできません。もし、注油で動きがスムーズになるならどのようにしてやったらいいか教えて頂きたい。


A:軸があって、それにスプリングが巻きつけてあります。

シャッターを閉めると、スプリングが回りながら伸びていきます。

このスプリングが元に戻って巻き付こうとする力でシャッターを上げるとき軽くなります。

なので、寿命だと思います。

このスプリング下手に触ると、一気に跳ね上がるのでとても危険です、伸びてるとはいえその跳ね上がる力は超強力です。
プロの職人さんなどでもシャッターのことを知らない方ならケガするくらい危険です。

あくまで自己責任で、カバーを外しシャッターを下ろして、オイルを吹き付けてみてもいいかとは思います。
なめてかかると本当に「危ない」です。

A2:修理店にスプリングの巻き直しを依頼される方もおられますが、これは応急処置的で根本解決にはなりません。

もうすでに寿命が来てるスプリングを伸ばしたところで数ヶ月持てば良い方です。費用も修理費や出張費など2~3万円請求されたりします。

それなら、軸とスプリングの交換をおすすめします。

シャッターのレールやスラッド(蛇腹)など外から見た全てのものはそのままにケースの中身だけを交換する方法です。

カバーを外しシャッターを下ろして、軸とスプリングをスラッド(蛇腹)と繋いでるネジを外し新しい軸とスプリングを取り付けると言う簡単な工事で済みます。

価格も新品シャッターへの取替の半分くらい5~6万円で出来ますからお薦めだと思います。

土日祝日も営業中!お問い合わせはお気軽に!

久留米シャッター販売
担当 原田
TEL 0942-73-5138 ( 午前 7:00~午後 9:00 )
メールでのお問い合わせ ⇒ こちらから

タグキーワード
  • No Tag
コメント
非公開コメント

トラックバック