最近の戸建て住宅には、窓シャッターや雨戸が設置されていない所が多くなって来ました。
全部の窓ではありませんが、1階の小窓や2階の窓等に設置されていないケースが多いようです。
原因の一つとして、新築時に窓シャッターや雨戸は、コストを抑えるためオプションとされている事です。
どうしても必要であれば、後々でも・・・そのような感じです。
それと防犯・防災意識の低下もあります。
筑後地区では台風被害を経験された方も多いかと思いますが、窓シャッターも雨戸も無く、いきなり窓ガラスって言うのは怖いですね。
せめて、防犯フィルムやガラス飛散防止フィルムでも貼っていれば良いのですが、もし何かが直撃して割れた時には家もですが、中に居る人の怪我も心配です。
窓シャッターや雨戸があれば絶対安心という訳ではありませんが、無いよりも数段に安心だと思います。
窓シャッターや雨戸の設置についてのご相談も承っております。
只今、電動化キャンペーン実施中です。
シャッターの事でご相談はお気軽に!
TEL 0942-73-5138 担当 原田 まで
メールでのお問い合わせ ⇒ こちらから