FC2ブログ

電動窓シャッターの取付工事は、家の壁に穴をあけません。 - シャッター専門店・車庫・倉庫・窓/久留米シャッター販売

電動窓シャッターの取付工事は、家の壁に穴をあけません。

電動窓シャッターを取り付ける場合、家の壁を壊されるんじゃないかとか、穴をあけられるんじゃないかとか心配になりますよね。

心配ご無用です。
電動窓シャッターは現在ある窓サッシ枠を支える下地材の上に取り付ける工法なので、壁を壊したり大きな穴をあけたりはしません。

他社施工であれば、安易に壁に支えを入れるためや、電源確保できない場合に簡単に出来る穴あけ工事をするところもあります。

当店では、お客様の身になって防犯や防災の面も考慮しつつ最適な工法で工事を行っております。

手間であっても見た目が綺麗で安心・安全じゃないと、電動窓シャッターを取り付けた意味がありません。

電源を確保するにも、外にコンセントボックスがあれば、そこから取りますし、無ければ家の周りには「電気温水器・ガスボイラー・灯油ボイラー・エアコン等々」様々な電気器具がありますから、そこから分岐するか、もしくはブレーカーから直配線にしたり、お客様の状況に応じた配線方法を選択し電源を確保します。

えーっ?
家の周りを電線を引っ張るのー?って思われるかも知れませんが、そうはしません。一階なら床下配線にしたり、2階なら天井裏に配線したりして見えないように配線して行きます。

極力、家に負担をかけない工事方法をとって行きます。


土日祝日も営業中!お問い合わせはお気軽に!
TEL 0942-73-5138 ( 7:00~21:00 )
久留米シャッター販売
担当   原田

タグキーワード
  • No Tag
コメント
非公開コメント

トラックバック