- ホーム »
- »
- シャッター »
- シャッター豆知識(部材専門用語編)/久留米シャッター販売
シャッターの問い合わせをする際に、知っていると便利です!
スラット・・・シャッターの上がり下がりするカーテンを構成する部分です。
吊元・・・スラットの最上部で巻取りシャフトと連結する部材になります。
巻取りシャフト・・・スラットを巻取る軸の部分です。
ブラケット・・・巻取りシャフトを保持する(左右から支える)もので、軸受けと一体になっている部材です。
ケース・・・スラットの巻取り部分を覆う部材です。
電動開閉機・・・シャッター開閉のための回転力を発生させる装置(モーターとも言います)です。
マグサ・・・天井面又はケース下面における開口部の見切材の部材になります。
水切・・・スラットの最下部に取付けられている部材です。
ガイドレール・・・開閉時スラットをガイドする左右の溝です。(スラットの通り道です)
押車・・・スラットの内マグサの接触を防ぐ案内車です。
押釦スイッチ・・・電動開閉機を動作させるためのスイッチです。
リモコン・・・スイッチとは別に、離れた所から電波で開閉操作を行うものです。お問い合わせや相談はお気軽に!
土日も承ってます。
TEL 0942-73-5138 ( 9:00~21:00 )
久留米シャッター販売
担当 原田