車庫・倉庫シャッター(手動・電動),窓・雨戸シャッター(手動・電動),各種シャッターに関する様々な情報を提供して参ります。 福岡県南部・佐賀県にお住まいの方、お気軽にお問い合わせ下さい! お問い合わせ・ご相談(土日祝日も営業 7:00~21:00) TEL:0942-73-5138 |
|
台風や大風で壊れたシャッター、手動シャッターへの交換、修理もお受けしております。火災保険適用での、手動シャッターへの取替、凹みや曲がりなど修理も承っております。シャッターの事は何でもご相談ください。◎ お問い合わせ、現地調査、お見積は無料です! まずは、お気軽にご相談ください。 しつこい勧誘・催促は一切いたしません。 久留米シャッター販売 担当:原田◎ お問い合わせ/ご相談 ( 土日祝日も営業 朝 7:00...
2021.04.17 [シャッター]
台風で被害を受け壊れたシャッター、そのままにされてませんか?火災保険の適用になる場合があります。火災保険会社にお尋ねになられてください。火災保険を使われても保険料が上がることはありませんので、使えるものは使って修理した方がお得です。保険料を利用して手動シャッターを電動シャッターへバージョンアップされたお客様が多数おられます。もちろん手動シャッターに対しての保険料しか出ませんが、便利で簡単な電動シャ...
2021.04.17 [シャッター]
メーカー名の判らない古いシャッターの修理・取替もお任せください。但し、シャッター修理につきましては、販売店及びメーカーの撤退・廃業・廃番などで全て修理できるものではありませんが、部分補修や補強が出来る場合があります。お問い合わせ頂ければ現地調査に無料でお伺い致します。◎ お問い合わせ、現地調査、お見積は無料です! まずは、お気軽にご相談ください。 しつこい勧誘・催促は一切いたしません。 久留米シャ...
2021.04.17 [シャッター]
日本シャッター製作所が昭和62年に九州より撤退しておりますので、現在使用されてる日本シャッター製倉庫シャッターは、少なく見ても35年~40年は経てると思われます。古い電動シャッターの事故報告が多数報告されております。消費者庁https://www.caa.go.jp/policies/council/csic/report/report_014/からも注意喚起が行われております。「消費者安全調査委員会は「電動シャッター動作時の事故」の報告書を公表しました。電...
2021.04.15 [倉庫シャッター]
工場・倉庫の大型シャッターの解体・更新、新規取付もお任せください。当店では、仮設足場・鉄骨組・溶接・大工等各職人が在籍しておりますので、他社のように外注に頼らない工事が出来ますので、納期及び価格もお任せ頂けます。新規取付の場合:仮設足場→鉄骨組・溶接→シャッター取付→仮設足場解体→出来上がり◎ お問い合わせ、現地調査、お見積は無料です! まずは、お気軽にご相談ください。 しつこい勧誘・催促は一切いたし...
2021.04.02 [工場・物流施設]
シャッター本体ケースが天井内に入ってる場合のシャッター取替・更新もお任せください。当店は、大工職人が在籍していますので天井解体、シャッター工事後の天井復旧工事まで出来ます。他社様のように外注に頼らない工事体制ですので安価でスピーディーな工事ができます。店舗や事務所入り口などの工事の場合、長々と日数がかかるようですと、来客様に迷惑をかけることになります。シャッターの大きさにもよりますが、天井解体→シ...
2021.04.02 [店舗シャッター取替]
既製品「イナバ物置」「スズキハウス」等、既製品の物置やガレージのシャッターの修理・補修、電動シャッターへ更新できます。シャッターはシャッターメーカーと協力して修理・交換しますが、周辺部材は既製品物置系は部品が販売されてないので、他社では交換が出来ませんが、当店ではシャッター下地材を特注製作出来る能力を有しますので、既製部品を特注製作出来ます。小型既製物置なら買い換えた方が安いと思いますが、大型物置...
2021.04.02 [倉庫シャッター]